2011-12-22 Thu

前回の記事でチョコっと宣伝したのみで、ここでは放置してました…発起団体なのに、スミマセン。
他の場での宣伝で忙しくて…。
大体伝えたい人には伝わったかと思います。
残すところ、後10日…
皆さんのご意見、どれくらい頂けるでしょうか?
*******************
こういう活動を始めて、5か月が過ぎました。
私自身、できる事はしてきたつもりです。
まだまだやりたい事はありますが、主婦業の傍ら、育児の傍ら、そして、少人数では時間が足りない…
そんな理由でできていない事は沢山あります。
もっと人がいてくれたならなぁ~とも感じています。
昨日、お隣の坂東市のとあるスーパーでクリスマスイルミネーションを見てきました。
そこの駐車場にはたくさんのクリスマスツリーが飾られています。
このツリーの飾りつけは市民が担当していて、様々な家族や団体が飾りを施し、その美しさを競っていました。
その内の何本かを近くで見たのですが、メッセージがついているものがいくつかありました。
今年の災害に関するものでした。
「今年の震災で傷ついたこと、それでも絆を感じた事、そしてこの先も頑張って行こう!」というような事をそれぞれのツリーが語っていました。
何だか、複雑な気持ちになりました。
この5か月、境町はもちろん、坂東市でも声掛けをしてきました。
この会には坂東市のメンバーもいますが、活動を通じて感じていたことは、「殆どの人たちの気持ちの中でこの震災・原発事故は収束している。」という事でした。
確かに、3月当初はショックを受けたかもしれません。
そして、しばらくは放射能に怯えていたかもしれません。
でも、今はどうでしょう?
保育園の園長先生、学校の校長先生などに伺っても、このお話をしてくる父兄は殆どいないと聞きます。
「どんなダメージを受けたの?」「絆が感じられるような事してきたの?」「この先何を頑張るの?」
ツリーを飾った人達に聞いてみたい衝動に駆られてしまいました。
正直な感想です。
何故この方たちに私たちの会が繋がらなかったのか…?
来年の課題です。
さて、頑張る…という事について。
「頑張る」とはいつもと違う自分を見せる事です。
このままではいけない…という意識で動く事です。
少し行動しましょう。
声を上げましょう。↓↓↓
*********************
I love カスミプロジェクト
スーパー業界の中でいち早く「放射能ゼロ宣言」をした「イオン」。
そのイオングループであるカスミに「お客様の声を届けよう!」というプロジェクト。
届ける方法は、スーパーによくある「お客様の声」を書く紙…あの用紙に書くように、オンライン署名(←こちらをクリック)に意見を書き込むだけ。
(携帯メールしかしない人、インターネットができないという人は、店頭でお店指定の用紙にご記入ください。その際、記入した最後に「I love カスミプロジェクト」と書いていただけると嬉しいです☆)
…とっても簡単です。
期間限定12月31日まで。
期間を絞り、その間に声を集中させることで、カスミの意識も高めます。
イオンはこの方法で集まった6000件もの声を重く受け止め、ゼロ宣言したのです。
後には西友とヨーカドーが続きました。
皆さんの声、実は影響力あるんですよ。
声を届けたいところ、もっともっとあります。
行政や学校、幼稚園・保育園…
どうです?できますか?
難しいでしょう?
本当は難しくは無いんですよ。でも、ご近所の目、先生の目、気になるでしょう?
その点、スーパーは気になりません。
好きなことが言えます。
だからスーパーで練習するのです。笑
声を上げる練習です!
クレームはいけません。
「I love …」だからです。
もっと消費者に寄り添ってもらえませんか?お願いします。
寄り添ってもらえたら、私たちももっと寄り添いましょう。
変わってくれたら、私たちも安心して購入できる。
そうしたら、お互いの関係がもっと密になる。
素敵です。
何でもそうだと思うんです。
寄り添うんです。
戦うんじゃありません!
行政にも学校にも寄り添う。
うっとうしいと思われるかもしれませんが、愛を持って寄り添う。
子供たちの為にこうして欲しい…私たちも一緒に手伝います!
一緒に頑張りましょう!
一緒に同じ方向を見ましょう!
そういう姿勢で行きたいと思ってます。
…というわけで、I love カスミプロジェクト、ご協力ください!
あ、この記事を〆る前に、お聞きしたい事が一つあります。
現状に満足してますか?
政府や東電の遅い対応
学校が子供の健康ありきではない事
一部の企業や生産者が消費者に誠実ではない事
など…
満足できていない方…
「自分はどうしてほしいのか、どう思っているのか、きちんと相手に伝えなくては、現状を容認していることと同じである。」(こどもみらいひたちのメンバーからのメッセージです。)
そこを絶対に忘れないでください。
さあ、そろそろ一緒に動きましょう!
ご意見、お待ちしております。
スポンサーサイト
いつもお世話になっております。
こちらでご紹介いただきました、親子放射能ワークショップが26日にお陰様で終了いたしました。ありがとうございました。当日の様子を当会Blog記事にて報告しております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。http://forchildrenmoriya.blog104.fc2.com/
ワークショップ担当
こちらでご紹介いただきました、親子放射能ワークショップが26日にお陰様で終了いたしました。ありがとうございました。当日の様子を当会Blog記事にて報告しております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。http://forchildrenmoriya.blog104.fc2.com/
ワークショップ担当
2011-12-30 金 19:32:14 |
URL |
放射能汚染から子供を守ろう@守谷
[編集]
私自身、参加して良かったと思っております。
また何か企画があればお知らせください!
今年もよろしくお願いします!!
また何か企画があればお知らせください!
今年もよろしくお願いします!!
私のPCからオンライン署名が出来なくてすみませんでした。
その変わり、お客様の声にI LOVE カスミプロジェクトに賛同します、って書いてきましたよ〜。
店長から返信です。↓
弊社では国、県、市町村自治体などの基準に基づき、また仕入れ先様とも情報を共有して厳しい商品チェックのもとで仕入れて販売しております。今後ともお客様お一人お一人へ常に安心安全な商品をご用意出来ます様最大限の努力をしてまいります。
だそうですよ〜。コメントはありきたりでしたが、
カスミが独自検査強化、50Bq/kgを基準値にすると発表しました。
これって、このプロジェクトの効果ですよね!?
その変わり、お客様の声にI LOVE カスミプロジェクトに賛同します、って書いてきましたよ〜。
店長から返信です。↓
弊社では国、県、市町村自治体などの基準に基づき、また仕入れ先様とも情報を共有して厳しい商品チェックのもとで仕入れて販売しております。今後ともお客様お一人お一人へ常に安心安全な商品をご用意出来ます様最大限の努力をしてまいります。
だそうですよ〜。コメントはありきたりでしたが、
カスミが独自検査強化、50Bq/kgを基準値にすると発表しました。
これって、このプロジェクトの効果ですよね!?
2012-01-07 土 00:17:25 |
URL |
ちっちゃめ
[編集]
カスミプロジェクト、ご協力ありがとうございました!
署名締め切り後はまだ直接カスミとのやり取りはないのですが、少し動いてくれましたね。
これも皆さんが意見を届けて下さったおかげと思っています。
ありがとうございました。
今後も「声を上げる事」を大切にしていきたいと思っています。
署名締め切り後はまだ直接カスミとのやり取りはないのですが、少し動いてくれましたね。
これも皆さんが意見を届けて下さったおかげと思っています。
ありがとうございました。
今後も「声を上げる事」を大切にしていきたいと思っています。